学生限定企画
「工作機械トップセミナー」
〜ようこそ夢のある
工作機械の世界へ〜
(一社)日本工作機械工業会では、工作機械産業における人材の確保・育成を最重点課題と位置付け、各種の取組みを実施しております。
この取り組みの一環として、全国の学生の皆様を対象に、
世界で活躍する工作機械やその技術の面白さを紹介するための「工作機械トップセミナー」を毎年、開催して参りました。
今回、JIMTOF2020 Onlineの開催に併せ、本セミナーをオンラインで開催することとし、工作機械メーカー経営者による講演、
工作機械産業に従事するエンジニアによるラウンドテーブルトーク、工作機械メーカー各社とのオンライン交流会を予定しております。
学生の皆様に工作機械の魅力を感じていただく機会として、奮ってのご参加をお待ちしております。
※本セミナーは終了致しました。
ご参加いただき誠にありがとうございました。

概 要
開催日 | 2020年11月21日(土) 13:30〜16:30 |
申込について | 学生限定のセミナーになります。※本セミナーは終了致しました。 |
参加資格 | 大学院、大学、高等専門学校、工業高等学校等の学生 学生限定・参加無料 |
主催 | 一般社団法人 日本工作機械工業会 |
お問い合わせ | (一社)日本工作機械工業会 技術部
TEL:03-3434-3961 FAX:03-3434-3763 E-mail:topseminar@jmtba.or.jp |
※セミナーにご参加いただいた方は
下記ボタンからアンケートにご協力ください。
プログラム
13:30~13:35 | 開会挨拶 (一社)日本工作機械工業会 会長 飯村 幸生 氏 |
13:35~14:15 | 講演「工作機械メーカー経営者からの学生へのメッセージ」
(株)岡本工作機械製作所 代表取締役社長 石井 常路 氏 |
14:15-15:15 | ラウンドテーブルトーク「工作機械エンジニアとしての現在と未来」
ファシリテータ:松村 隆 氏(東京電機大学 工学部 機械工学科 教授)
|
15:20-16:30 | 企業とのオンライン交流会 ※興味のある企業とオンライン上で交流いただけます。 |
講 師

飯村 幸生 氏
(一社)日本工作機械工業会 会長
1980年 | 東芝機械株式会社 入社 |
2006年 | 同社 取締役 |
2009年 | 同社 代表取締役社長 |
2017年 | 同社 代表取締役会長 最高経営責任者 (現任) |
2017年 | (一社)日本工作機械工業会 会長(現任) |
2020年 | 東芝機械株式会社から芝浦機械株式会社に商号変更 |

石井 常路 氏
(株)岡本工作機械製作所 代表取締役社長
1979年 | 株式会社岡本工作機械製作所 入社 |
1987年 | OKAMOTO(THAI)CO.,LTD 取締役 |
2003年 | OKAMOTO(THAI)CO.,LTD 取締役社長 |
2007年 | 同社 取締役兼OKAMOTO(THAI)CO.,LTD 取締役社長 |
2012年 | 同社 常務取締役製造部長 |
2014年 | 同社 代表取締役社長 |

松村 隆 氏
東京電機大学工学部 機械工学科 教授
1985年 | 東京工業大学 工学部機械物理工学科卒業 |
1987年 | 東京工業大学 大学院理工学研究科機械物理工学専攻 修士課程修了 |
1987年 | 同 学 工学部 助手 |
1993年 | 東京電機大学 工学部 助教授 |
1997年 | マサチューセッツ工科大学 客員研究員(~2006年) |
2002年 | 東京電機大学 工学部 教授 |
オンライン交流会 企業紹介
※ABC順で記載しております。
株式会社アマダ
レーザ加工をはじめ、板金機械、切削、研削盤、精密溶接、プレス等の技術で世界中のモノづくりを支えている金属加工機械のグローバルメーカーです。交流会では、ここでしか見られないスペシャルコンテンツもお届け予定!
詳細はこちらブラザー工業株式会社
ブラザー工業は1908年の創業以来、失敗を恐れずチャレンジし続けてきました。現在は世界40以上の国と地域に拠点を持ち、プリンターや複合機、ミシン、工作機械、通信カラオケ、産業用印刷など幅広く事業展開をしています。
詳細はこちらシチズンマシナリー株式会社
当社は工作機械で世界中の製造業の発展に貢献する国際企業です。工作機械の製造だけではなく、IoTサービスの提供、AIを活用したシステム開発など、先手先手のモノづくりでお客様から選ばれています。
詳細はこちらDMG森精機株式会社
工作機械市場で成長を続けている当社は、常にチャレンジし続ける社風があり、若手が活躍する元気な会社です。ドイツ企業との統合を果たし、文理問わずグローバルな舞台で活躍できる環境が揃っています。
詳細はこちらエンシュウ株式会社
当社は、自社ブランドの工作機械を開発する工作機械メーカーの顔と、自社製品を活用した輸送機器部品の受託製造を行う部品加工メーカーの顔を併せ持っており、それら2つの顔のシナジーにより新技術を次々に生み出しています。
詳細はこちら株式会社 不二越
不二越は、工作機械・工具のマシニング事業、ロボット事業、ベアリング・油圧機器などの機能部品事業、材料・熱処理などのマテリアル事業の複数事業を展開しています。工作機械、工具、ロボットが連携した複合加工機など複数事業あるからこそ実現できることが数多くあります。
詳細はこちらホーコス株式会社
工作機械・環境改善機器・建築設備機器の3部門があり、工作機械のドライ加工におけるパイオニア企業であり、環境問題にも積極的に取り組み、iMQL装置をはじめとする独自の技術が海外からも高い評価を受けている企業です。
詳細はこちらキタムラ機械株式会社
創業87周年のマシニングセンタ専業メーカです。
Machining Challenges-Simplified®をスローガンにスマートフォン感覚のラクラク簡単操作で、高精度で複雑な加工ができる最先端のIoTを駆使した第四世代のマシニングセンタを世界52ヶ国へ輸出しています。
詳細はこちら倉敷機械株式会社
当社は「工作機械」事業を中心に、幅広い分野の精密・量産加工に対応した「特殊機械」事業、工作機械の加工操作に欠かせない「CAD/CAMシステム」事業を展開し、製造業のお役に立つ製品をご提供しています。
詳細はこちら株式会社牧野フライス製作所
国内および海外におけるマシニングセンタ、
NC放電加工機等の工作機械、CAD/CAMシステムの製造・販売
車やスマホ等あらゆる金型の製作や、自動車や航空機のコアパーツの
製作に不可欠な『マザーマシン』を製造しています。
株式会社松浦機械製作所
弊社では、高精度マシニングセンタ及びハイブリッド金属3Dプリンタの開発・製造及び販売を行っております。創業当時から“ひとのやらないことをやる”をモットーに独創的な機械を提供し続けています。
詳細はこちら三菱重工工作機械株式会社
歯車工作機械と精密切削工具を製造する世界に類のないメーカーとして、歯車加工シミュレーションまでトータルで提供します。また、航空機・発電装置等の部品加工ラインなど量産・自動化に関するソリューションも提供しています。最近では金属3Dプリンタ等にも力を入れています。
詳細はこちら三井精機工業株式会社
私たちは、業界トップクラスの加工精度を強みとする少数精鋭の工作機械メーカーです。弊社のエンジニアの高い技術力で、航空宇宙産業をはじめとする、世界中の最先端産業を支えています。
詳細はこちら村田機械株式会社
村田機械はグローバルニッチな産業機械メーカーです。繊維機械、工作機械、工場内物流(L&A、クリーンFA)、情報通信の5つの事業を展開するとともに、各事業のコラボレーションにより専業メーカーにはないユニークなモノづくりを実現しています。
詳細はこちら中村留精密工業株式会社
若手社員が語る、等身大の中村留をお見せします!設計開発・エンジニア・販売促進担当者が参加!
タイムスケジュール→①15:20~15:50 ②15:55~16:25
紹介内容:会社概要、開発ウラ話 座談会、Q&A
会社紹介動画(12分):
https://www.youtube.com/watch?v=Z9n2P2rQxaA&t=1s
OKK株式会社
当社が作る「OKK」ブランドの工作機械は、一般の人の目に触れる機会は少ないものの自動車、航空機、電気製品、プラスチック製品等の様々な製品製造現場で活躍しています。モノづくりに欠かすことができない工作機械について一から説明致しますので、少しでも興味を持っていただいた方は是非お立ち寄りください。
詳細はこちらオークマ株式会社
◇特許・実用新案登録件数No.1(切削型工作機械専業メーカー)
◇機電一体 機械は勿論、精密制御に不可欠な電気・情報技術もゼロから自社開発
◇切削型工作機械国内受注シェアNo.1
◇日経平均株価『日経225』構成銘柄
詳細はこちら芝浦機械株式会社
~世界の“モノづくり”を支える機械メーカー~
当社の機械を見たことがなくても、当社の機械で製造された製品は誰もが目にしています。例えば車、スマートフォン、飛行機など。
あらゆる製品をつくる機械をつくる会社。それが芝浦機械です。
タイムスケジュール→①15:20~15:50 ②15:55~16:25
紹介内容:会社概要、Q&A
詳細はこちら株式会社ソフィックス
ものづくりの「これから」を創るIT会社。
ものづくり業界、FA業界のデジタルトランスフォーメーションの担い手。
CNC・ロボティクス・画像解析・AI・CAx・通信ネットワークが主力技術領域。
知恵と先進IT技術で日本のものづくり業界に貢献。
詳細はこちらトーヨーエイテック株式会社
弊社はマツダ、伊藤忠グループに属する広島の工作機メーカで、内面研削盤を中心としたTOYOブランドの工作機械を製造・販売し、多くの産業を支えています。機械好き・電気好きな学生の皆さんとの交流を楽しみにしています。
詳細はこちら豊田バンモップス株式会社
豊田バンモップスは、トヨタグループで唯一のダイヤモンド工具メーカーです。ダイヤモンド・CBNという素材の特性を活かし、 技術開発力、精密加工・生産技術力をもとに、自動車部品、IT関連部門などの高精度加工に必要な専用工具の製造・販売をグローバルに行っています。
詳細はこちら株式会社ツガミ
ツガミは、小型で精度の高い世界トップクラスの工作機械を開発・設計・製造・販売しています。自動旋盤、研削盤、マシニングセンタ、転造盤の4つの製品で、自動車、IT機器、医療など様々な産業の下支えをしています。
詳細はこちらヤマザキマザック株式会社
ヤマザキマザックは、5軸複合加工機やハイブリッド複合加工機等、最新の機能を備えた工作機械を開発しています。また、自動化、IoTソリューションに関する商品を多数リリースしています。こうした分野にご興味がある方は、是非弊社との交流会にご参加下さい!
詳細はこちら安田工業株式会社
YASDAは『最大ではなく、最高を目指す。』をスローガンに、世界最高峰の超高精度マザーマシンの開発に取り組んでいます。
本日は、機械設計の先輩社員の話を通じて、モノづくりへの“こだわり”を体感してください。
詳細はこちら